beki雑記

オタクのライブレポ

2018.11.17 @ 後楽園 東京ドーム Aqours 「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~」

 

 f:id:bekibekibeki:20181119114337j:plain

まさか3rdから半年立ってないとは思わなかった、以下レポ。

 

■開演まで

会場が東京ドームという5万人規模のキャパでかつ立地が最高というだけありまさに人人人といった感じで後楽園は異様にごった返していた。自分は3時半ぐらいに到着したのだけど、既に入場が行われているというのに歩くのも一苦労といった印象。また、そのコンテンツ力を生かした物販レジ54レーンという売れると確信していなければできない運営の対応もさすがとしか。なので物販はほぼ残っており並ばずに買える状態だったが、ガチャは既に売り切れていて自分の見通しの甘さに苦笑してしまった。以下フラスタや会場近くの写真。

 

f:id:bekibekibeki:20181119114348j:plain

f:id:bekibekibeki:20181119114412j:plain

f:id:bekibekibeki:20181119114417j:plain

f:id:bekibekibeki:20181119114421j:plain

f:id:bekibekibeki:20181119114442j:plain

f:id:bekibekibeki:20181119114504j:plain

f:id:bekibekibeki:20181119114528j:plain

今回の席は以下の赤丸あたりの2階3塁側の前から2列目あたりだったが想像以上の高さに驚く。そして最前列スタンディング禁止という注意書きに身をもって納得。これ下手しなくても落ちちゃう…

 

f:id:bekibekibeki:20181119114607g:plain

 

■ライブ

・きみの心は輝いてるかい?

1stシングルのきみここからライブがはじまるのいいよね…

 

・Step! ZERO to ONE

ラブライブサンシャインは0から1に!がテーマだと思っているのでこういう明るすぎない曲調の楽曲を序盤に入れてくるのズルい

 

・G線上のシンデレラ

Cメロ前の台詞パートの破壊力ヤバくない?Aメロのビブラフォンとかベースとかめちゃくちゃオケ映えする曲なのでぜひ次はオケで頼むという思い

 

想いよひとつになれ

逢田さんのピアノ前奏から始まってアニメでは8人のダンスを9人で踊るのエモすぎるでしょ…逢田さんトークパートで泣きながらみんなに迷惑かけてとかいっちゃうのもズルい。

 

・聖なる日の祈り

ランタンを持ちながらバックステージに歩いていく9人可愛すぎるんですけどこれなんかの罪になりませんか

 

ジングルベルがとまらない

うちっちーぬいぐるみを持つ斉藤朱夏さん、かわいいぜ…サビ前のイエー!ハッピークリスマスとサビのメリーメリークリスマスほんとくるおしいほどすき

 

未熟DREAMER→MIRAI TICKETS→キセキヒカル

とにかくセトリが強い。ミラチケでのデカすぎる船登場も笑った。

 

・Awaken the power

とにかくコールの聲がデカすぎる(最高)あと花火の演出がめちゃくちゃ佳い。

 

・No.10

すごくいい曲なんですけど「けいおん見てる時って俺らは「6人目」の部員って感じがしてこない?」というコピペが頭の中から消えなくてダメだったし1~9までをアクアのメンバーが言って10を会場の客が言う時フフッってなりました(もちろん10とデカい聲を出した)

 

ユメ語るよりユメ歌おう

最高の一言。近くにいた公演中ずっと着座で観覧していた190cmオーバー外国人女性もあまりの名曲っぷりに立っていてそりゃそうなるよな…と。

 

・オーケストラ

1期から2期までのAqoursの歩みをアニメ映像をバックに演奏する試みは観ていて面白かったし、視聴当時の気持ちを思い出し涙が出た。ただ、せっかくオケを用意するなら全曲は難しいにしても5~6曲オケが映える曲だけでも演奏してもらいたっかたのが正直なところ。

 

・小宮有紗さん

顔が佳い。自己紹介のときのぶっぶー顔は見ていて安心する。

 

小林愛香さん

顔が佳い。やっぱりあのお団子が写るとついガン見してしまう。

 

正直紅白出場!と言われてもピンと来なかったが、東京ドームでの公演を観て確かに彼女たちは人気も実力も物販力も伴っているという実感を得ることができた。彼女たちが最後の挨拶で口々に言っていた「まだラブライブサンシャインという素晴らしい作品を知らない人たちに広めてほしい!」という思いは本心だろうし、今後彼女たちを知る人たちもなんだかんだで好きになる要素の多いコンテンツだと思う。来年には映画化やアジアツアー、5thライブなど目白押しなので今後も動向に目を離さないようにしたい。